昨日は狩小川小学校の横の河原で遊んできました。
実はただ遊んだだけではなくて広島市が主催するイベントなのです。
参加費無料でかまどを作ってパンを焼いたり、べっこうあめ作り、空き缶でご飯炊き、ビー玉焼き
他にも林のほうではロープを使った綱渡、ブランコ、ターザンロープ
自分で木を切ってメダルを作ったり、河原の石に絵を書いたり
内容的にも盛りだくさんでとても楽しい一日でした。
今年の夏は地域の子供会でキャンプを予定しておりますので会長としていろいろな遊びを考えないと
いけないのでとても参考になりました。
やっぱり自然の中で遊ぶのは最高ですね。
最近の言い方で言うと 「りあじゅう」 なんでしょうか?
2017年03月06日
河原で遊んできました。
posted by 院長 at 08:14| Comment(0)
| 日記
2017年03月03日
ひな祭りで思い出した事は・・・
おはようございます。今日はスタッフからのブログの発信です!
昨日は一日早く、我が家でひな祭りパーティーをしました。長女(10歳)、次女(7歳)が、「ひな祭りパーティーしたい!」との要望で、ささやかなホームパーティーの準備スタート。一緒にチラシ寿司やから揚げなどの定番メニューを作り、女の子の成長を祝いました。まだ、ひな祭りを楽しみにしているんだな〜と、うれしく思いました。食卓を囲んで、次女が一言「このうちには女の子が3人おるね!」 私「2人じゃない?」次女「ママも入れて3人よ」 なんと!!ママも女の子だったのね〜(涙)すっかり忘れてました・・次女、思い出させてくれてありがとう。
昨日は一日早く、我が家でひな祭りパーティーをしました。長女(10歳)、次女(7歳)が、「ひな祭りパーティーしたい!」との要望で、ささやかなホームパーティーの準備スタート。一緒にチラシ寿司やから揚げなどの定番メニューを作り、女の子の成長を祝いました。まだ、ひな祭りを楽しみにしているんだな〜と、うれしく思いました。食卓を囲んで、次女が一言「このうちには女の子が3人おるね!」 私「2人じゃない?」次女「ママも入れて3人よ」 なんと!!ママも女の子だったのね〜(涙)すっかり忘れてました・・次女、思い出させてくれてありがとう。
posted by 院長 at 08:48| Comment(0)
| 日記